鶴御縁 オリジナルブレンド茶
熊本県産玉緑茶に熊本県産深蒸し前茶をブレンドいたしました。
玉緑茶は前茶に比べ、精製する際に揉んで茶葉を整える精揉工程を行いませんので、味が淡泊にならず濃く、渋みを抑えたまろやかな味わいになります。
一方深蒸し前茶は生葉に強い蒸気を充てることでお茶の発行をいち早くとめる事で、鮮やかな色合いに仕上げられています。つるごえんでは、茶鑑定士自らが、それぞれのお茶の特性を活かし互いのいいところを引き出すお茶作りを行っています。
これまでになかった新しい味と香りをお楽しみいただけます。
規格:100g
<人吉茶 オリジナルブレンド茶の美味しい淹れ方>
①沸騰したお湯を湯のみに移し、さらに急須を移します。
②急須のお茶を湯のみに移し、急須に茶葉を入れます。
※茶葉3~4g(ティースプーン2杯)
③湯のみのお茶を注ぎます。
※湯量60~90cc 湯温70度~湯温80度
④お茶のおいしさがでるまでしばらく待ちます。
※抽出時間40秒
⑤最後の一滴までしっかり注ぎきってください。
玉緑茶は前茶に比べ、精製する際に揉んで茶葉を整える精揉工程を行いませんので、味が淡泊にならず濃く、渋みを抑えたまろやかな味わいになります。
一方深蒸し前茶は生葉に強い蒸気を充てることでお茶の発行をいち早くとめる事で、鮮やかな色合いに仕上げられています。つるごえんでは、茶鑑定士自らが、それぞれのお茶の特性を活かし互いのいいところを引き出すお茶作りを行っています。
これまでになかった新しい味と香りをお楽しみいただけます。
規格:100g
<人吉茶 オリジナルブレンド茶の美味しい淹れ方>
①沸騰したお湯を湯のみに移し、さらに急須を移します。
②急須のお茶を湯のみに移し、急須に茶葉を入れます。
※茶葉3~4g(ティースプーン2杯)
③湯のみのお茶を注ぎます。
※湯量60~90cc 湯温70度~湯温80度
④お茶のおいしさがでるまでしばらく待ちます。
※抽出時間40秒
⑤最後の一滴までしっかり注ぎきってください。